よいしょっ!!
投資を始めるにはまず 証券口座 を作らなきゃ始まんないんだよねー。
「口座」って聞くと銀行イメージする人多いと思うけど、証券口座も同じで金入れる“箱”みたいなもん。
違うのは、銀行はただ寝かしとくだけでちょっと金利がつくくらい。
証券口座はそのお金で株とか投資信託が買える。
だから増えることもあるし、減ることもある。
でも増えるチャンスがある証券口座を持ってるかどうかって、めっちゃデカいんだよね。
口座開設に必要なのはコレだけ
- マイナンバーカード(か通知カード+免許証)
- 銀行口座(入出金用)
- スマホ or PC
たったこれだけ。
開設の流れ(ざっくり)
- 証券会社のHPにアクセス(SBI証券とか楽天証券とか)
- 「口座開設」をポチ
- 名前・住所・勤務先とか入力
- 本人確認(マイナンバーや免許証をスマホで撮って送るだけ)
- 「特定口座」か「一般口座」選ぶ
👉 迷うなら「特定口座(源泉徴収あり)」でOK - NISA口座は1人1つだけだから、ここで一緒に選ぶの忘れちゃだめよ!
- あとは審査待ち。数日で「開設完了」の連絡がくる
マジでネットショッピングの会員登録と変わんないくらい簡単。
どこで作るのがいいか?
俺は SBI証券 を使ってる。
理由はシンプル。
- Vポイントで投資できる
- ポイント投資の仕組みが強い
- 使ってる人がめっちゃ多い
あと知ってる?
証券口座って「ポイントサイト経由」で作ると数千円分のポイントもらえたりするんだわ。
ハピタスとかね。
最初からポイントゲットして、それを投資に回す。
いきなり“タダで投資スタート”できる裏ワザってやつ。
ポイントだけでも投資できる
「お金減るの怖いなぁ…」って人も大丈夫。
SBIならVポイント、楽天なら楽天ポイント。
ポイントだけで投資できるから、実質ノーリスクで体験できるわけ。
まとめると
- 証券口座は“投資の箱”
- 必要なのはマイナンバー・銀行口座・スマホだけ
- 手続きはネットでサクッと完結
- NISA口座は1人1つだから注意
- ポイントだけで投資するのもアリ
こうして一歩踏み出せば、もうスタートラインにたったも同然資産運用頑張ろう。
寿っ!次回!
積立投資枠と成長投資枠の違いとは!?
コメント