とうとう一歩を踏み出そう!NISAに入金する方法とその仕組み

未分類

「証券口座つくったけど、さてお金ってどう入れるの?」

最初にみんながつまずくのがここ。

銀行口座に預けるのは慣れてるけど、証券口座にお金を入れるってイメージ湧かないよな。

入金の方法は大きく2つ

① 銀行振込

・自分の銀行から証券口座に直接お金を振り込む方法。

・ちょっと面倒。振込手数料もかかる場合あり。

② 即時入金(これが便利!)

・証券会社と連携してる銀行を使えば、アプリからそのまま一瞬で入金できる。

・しかも手数料ゼロ。

SBI証券なら住信SBIネット銀行が鉄板

・SBI証券と住信SBIネット銀行をセットで使うと最強。

・連携すれば「ハイブリッド口座」にお金を置くだけで証券口座と共通で使える。

・銀行口座に預けてるのと同じ感覚で、投資に必要なときにサッと使える。

ポイントも使える!?

SBI証券なら「Vポイント」や「Tポイント」でそのまま投資ができる。

正直これ知らない人多い。

お金を一切入れなくても、ポイントだけで投資し続けることもできちゃう。

裏ワザ:口座開設もポイントサイト経由

証券口座を作るときに「ハピタス」みたいなポイントサイトを経由すると、数千円分のポイントがもらえたりする。

どうせ作るならこういうのも使っとかないと損。

💡 入金はシンプル。

・銀行から証券口座にお金を入れるだけ。

・SBI証券なら住信SBIネット銀行と組めばもっとラク。

・ポイントまで使えれば、ノーリスクで投資デビューできる。

これが初心者がつまずきやすい「最初の一歩」。

でもここをクリアすれば、投資ライフのドアは大きく開く。

⚠️ 忘れちゃいけない大事なこと 投資は絶対に儲かるわけじゃない。 増えることもあれば減ることもある。 だからこそ ― 株は自己責任。 人の意見を鵜呑みにするんじゃなくて、最終判断は自分で決断!

              寿っ!

次回予告:「いよいよ商品を買ってみよう!株?投資信託?ETF? どれから選ぶ?」

コメント

タイトルとURLをコピーしました